大森元気/残像のブーケの制作日誌

カテゴリから時期別・内容別に検索できます。スマホ版では非表示ですがアドレスバーの「あぁ」をクリック→「デスクトップ用Webサイトを表示」を選択するとPC表示になり検索可能になります(iPhoneの場合)。

機材ほしい熱/純粋な恋の片想いの歌は書けるのか?(2019.12.7-12.23)

f:id:kitakamadays:20200508094809j:plainプライベートスタジオ特集とかあると気になって買っちゃいますね。

◆進捗まとめ
1週間ほど作業ストップ。スケジュール的なこともあるが、先日12/1のTAMA映画祭の余韻 &暫定サンプル盤を完成させた脱力感もあったか。

ここまでの進捗はこんな感じ(下書きしていなかったのでだいたい)
●録音も編集も完了...5〜6曲
●編集のみ残し  ...1〜2曲
●一部録音残しあり...3曲?
●ほぼこれから録る...1曲(弾き語り曲)
●live takeを収録するか迷い中...1曲

半分くらいは全パート終了している。残る曲については曲により作業量は異なるが、やることが決まっているものもあれば、アレンジからやり直す曲もあり。


◆機材ほしい熱 再燃
そんな中、昨年いったん諦めていた機材導入の熱が再燃。自宅で録音する弾き語りの曲を残していることもあり、どうせならいい音で録りたいなと。(尚、ほかの主要な録りはスタジオやアダチ君のプライベートスタジオで行なっている)

当初はマイクを良いものに変えようと思いいろいろと調べていたが、その後オーディオ・インターフェイス (※) を変えるほうが先だろうという結論になり、そのつど調べまくる。

※オーディオ・インターフェイス(略:O/I)...簡単に言うとマイクとPCを繋ぐ機材。音の良し悪しや色のつき方はもちろんマイクにもよるし、マイクとPCの間のO/Iや、プリアンプ・コンプなど様々なもので左右される。

待ってもらっているギャラのこともあるし、ローンやリボは封印中なので高価なものは除外するが、同価格帯で複数メーカーを比較したり、同メーカーで少し価格帯を上げればどんな違いがあるのか等々、様々な情報を集めて検討していく。

昔は楽器屋に実際に行って店員さんに聞くとか、雑誌などで調べるしかなかったが、今ではネットでレビュー記事などもたくさん見つかるので便利。でもその反面、出ている情報すべて読まないと気が済まなくなり、いつまでも迷い続けるというループに笑。


12.7 (土) 

f:id:kitakamadays:20200510202103j:plain
個人練のあと用事まで時間があったので楽器屋をいくつか回る。
東京から神奈川に移ってからというもの──楽器や機材をほとんど買わなくなったことも相まって、行きつけの楽器店がなくなった。

今回も初めて行く楽器屋ばかり。ビギナー向けの品揃えしかなかったり、クラシックや音楽教室がメインだったり、自分の求めているようなラインナップのお店はなかなかないものだなぁ。当たり前に揃っていた東京がむしろ凄かったのだなあ。。


◆純粋な片想いの歌をつくりたくて
同日。「恋の初めの夜の長さよ(仮)」歌詞再考。1年以上前にアルバムのために作った弾き語りの曲。歌詞は当時殴り書きしたままのもので、一時推敲しかけたことがあったが保留のままった。

レコーディングの最後に録りたいという気持ちがあって、あえてほったらかしにしていたところがある。(作業効率とかではなく気分的なもの)


12.9 (月)
年末が近づいてきた。まとまって作業に集中できそうなのでアダチ君のスケジュール確認と、それまでに自分がやっておくべき編集作業などを洗い出す。


12.10 (火)
「恋の初めの~」、歌詞推敲つづき。
2番Aメロの歌詞を、当初書いたものと、半年前くらいに書き直したもので迷っていたが、思い切って両方ボツにして新しい歌詞を書いてみた。

この歌は、「片想いが始まった時期の純粋な気持ち」を書きたいと思っていて(といっても自叙伝的な内容というわけではない)、当初に書いていた中学生的な内容はそのまま生かしたい気持ちもありつつ、それだけでは深みがないし、ただうぶな誰かの手紙を読んでいるだけみたいな、共感しにくいものになってしまうのでは?と気にかかっていた。

同じベクトルで別の歌詞を何通りも書いてみるが、当初のものをボツにしてもよいと思えるくらいのものは出てこない。

それで方向性を少し変えてみた。手紙的な感じから比喩を多めにした詩的な感じ(?)に変えてみる(該当部分のみ。それ以外は元のまま)それでようやく出来た気がした。

殴り書きだった頃のほうがメロディーと言葉がマッチしているように思えるが、慣れていけば馴染むのか?書き直しも含め検討を続ける。


◆機材新調、さっそく届く
12.21 (土)
冒頭に書いたとおりずいぶん比較検討してオーディオ・インターフェイスを新調。ポイントで弦などの消耗品とケーブルも購入。


12.22 (日)
●前日夕方にネットで注文して、翌日の朝9時すぎにすでに配達された。日曜日だというのに!サウンドハウスさん流石!配達の人にも感謝。

便利だなあと思うと同時にちょっと複雑な気持ちになってしまった。もちろん嬉しいのだけど、これが当たり前と思うようになっては過剰労働を増やすだけだよなと思う。必要な人には助かるサービスだし僕がどうのこうの言う問題じゃないんだけど。そんなこと言ってると競争に勝てないのかなー。

この日は繋ぐところまでで音出しはせず。

ソロユニット名(まだ解禁してないので伏せます)と同じタイトルの曲を書くというアイデア浮かぶ。


12.23 (月) 
O/I 録音済みの音を再生するところまで。時間なく設定作業と録音はまだ。