大森元気/残像のブーケの制作日誌

カテゴリから時期別・内容別に検索できます。スマホ版では非表示ですがアドレスバーの「あぁ」をクリック→「デスクトップ用Webサイトを表示」を選択するとPC表示になり検索可能になります(iPhoneの場合)。

Repriseのアイデア (2020.1.16-1.20)

f:id:kitakamadays:20200708150657j:plain 
画像引用元:amazon

ザ・ビートルズの「Sgt. Pepper’s Lonely Herts Club Band」は世界初ではないものの最初期の“コンセプトアルバム”としてあまりにも有名。とは言えコンセプト感は後付けなところもあって、コンセプトの要素といえば (1) 1曲目のSgt.Peppers~が最後(アンコール前)に「Sgt~(reprise)」として再度でてくる (2)架空のバンドが演奏しているという設定 (3)その設定を強化する1曲目~2曲目のメドレー(次はビリー・シアーズですと紹介されて繋がれる)の3点くらいで、それ以外の曲は関係がなかったりして、特にコンセプチュアルではない。

だが個人的にはその塩梅がよくて、逆にガチガチにコンセプトありきのアルバムはあまり聴く気が起きない。

www.youtube.com

僕および残像カフェの作品もそのくらいの感じがちょうどいいかなと思っていて完全なコンセプトアルバムは1枚も作っていないけれど、ある曲に出てくる言葉が別の曲にも出てきたりとか、そういう微妙な忍ばせ方・匂わせ方はほぼ毎回と言っていいくらいしてきたなあ。


2020.1.16 (木)
全曲録り終えているが、年末年始に思いついたアイデア=1曲目を新たに作る?ということ。ソロプロジェクト名が解禁されたので再度書いておこうと思うが、アルバムを総括するような(でも短い)曲を書き、「残像のブーケ」という曲名にする。さらにアルバムタイトルもそれにしてしまうと。

思いついたはいいがなかなかよいものができず(短くて、意味ありげで、分かりやすくて、なじみやすいもの)年末年始にもがいてみたが結局保留にしていた(断念の可能性も多いにある)

でもやはりあったほうがアルバム的によいものになると思い、再度作曲を試みる。作りかけだった歌詞はいったん破棄し1から作詞+作曲。曲のほうは鼻歌程度。


1.17 (金)
同曲。前日の歌詞を使い、あれこれメロディーを考え中。

その後、アルバム最後に収録予定の「旅するように歌うのだ」のメロディーの文字数が偶然はまることに気づく。

前記事 や 以前の記事(アルバムを総括するもしくは導入となる1曲を書くべきか )にくるりの『さよならストレンジャー』のことを書いたが、1曲目の「ランチ」が最後にもう1回(別の歌詞で)出てくるところも最高に好きだ。ビートルズのサージジェントペパーもそうだけど、同じメロディーの曲がアルバムの頭と終わりに出てくるのもいいかもしれない。「旅するように歌うのだ」にその役目を担ってもらうのはどうか?

「旅するように~」はみんなの多重コーラスをうまく聞かせるのに苦労していた曲だ。楽器が多くて埋もれてしまうし、あげたら他の楽器の邪魔をする。一応解決はしたのだが、本来のミックス(ラスト曲)はそれで、1曲目に収録するのは弾き語り+コーラスのみというアレンジにしたら良いかも!?と思えた。弾き語りならコーラスは隅々まで聞こえるだろう。

ただサビまで同じメロディーにするのは無理があった(字数や歌詞の内容、長さなど)ので別のサビを作るほうがよいか?別のサビになってしまうなら同じ曲を使う意味がなくなってしまうかなあ。

(※書いといてなんですが、2020.7月時点は却下の方向です。すみません!)


1.18 (土)
スカート(澤部渡氏の1人ユニット)の音づくりが参考になりそう。僕の収録曲「メランコリー」と同じシャッフルのリズムの曲を偶然聴いて。アレンジや、特にドラムの音が好きな感じ。


1.19 (日)
サクラサク 打ち込みのドラム一部修正→リアンプ、足立君に送る。
●昼、会社新年会(ノンアルで我慢した!)のあと、あがた森魚ライブ。久しぶりのロフト。というか久しぶりの新宿。
●夜「恋のはじめ~」メロディオン、Voスキャット部分録音。
先日いろいろ試す中で思いついたメロディオンを追加(先日はソフト音源だったが本番は生演奏)。ばっちりハマる。



1.20 (月)

足立君よりサクラサク」「ぼくの~」ミックス更新版届く